てぃーだブログ › 混元太極拳 › 日記 › コヨウテイのつぶやき

コヨウテイのつぶやき

2010年01月14日/ 日記

こんばんは。ハッカです。

今日は “心のうつわ” について考えてみたいと思います。

私は去年一年間をとおして自分のうつわについて
考えなおす機会を得ました。
それは仕事での失敗から学んだことでしたが・・・

よくあの人は心のうつわが大きい。。
とか言われる方がいますが・・・

皆さんの考えている “心のうつわ” の大きさって何ですか?

私は、徳のある方だと思います。
代表的な方は、志強老師ですね。ニコニコ
いつでも笑顔で、常に相手のことを優しく包み込む心の大きさは、
格別です音符オレンジ

私に、心のうつわは?、、って聞かないで下さいね。
言葉に詰まってしまいますから。。ガ-ン

私は、理不尽な事が起これば、怒るし・嘆くし・ストレスまで抱えてしまいます。でもそのような感情とか想いは誰もが持ち合わせているものだと思っています。

最近 JIN「仁」という番組が民放で放送されていました。
皆さんはご覧になりましたか?

主人公の南方仁が話していた言葉です。ハート仁かっこいい

『自分の心のうつわはちっぽけです。
周りの方々に助けられて、
ここまで進むことができました。
(この場合、医者の道ですが・・・)
人はひとりでは生きられません。
誰もが支えあっています。
仲間と一緒にこれからも自分の役目を
果たして生きます。』


だいぶ私の主観が入っているきがしますが…ぜひ、お勧めいたします。

志強老師のように大きなうつわになるには、
なが~い時間と歳をかさねる必要があるけれど・・・

とりあえず私は、南方仁のように、共感する仲間と心をともにすることからはじめたいですねニコニコ


同じカテゴリー(日記)の記事

Posted by コヨウテイ at 23:50│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。