てぃーだブログ › 混元太極拳 › 日記 › コヨウテイのつぶやき

コヨウテイのつぶやき

2010年07月17日/ 日記

こんにちは~(^.^)コヨウテイです(*^。^*)ピース
コヨウテイのつぶやき

中元(ちゅうげん)は、道教に由来する年中行事です旗
道教とは、古代中国の民間信仰を基盤としよつば
不老長生・現世利益を主たる目的として自然発生的に日の出
生まれた宗教のことをいいますたまピヨ

太極拳にも道教の教えを含まれていますふたば

コヨウテイのつぶやき

中元は三元の1つで、本来は旧暦7月15日になりますコレ!
古代中国の宗教のひとつ「道教」では花束
神様を三元(さんげん)の日に祭る花火
三官信仰(さんかんしんこう)がありましたパンダ



三元の日
陰暦1月15日(2010年2月28日):上元(じょうげん)
陰暦7月15日(2010年8月24日):中元(ちゅうげん)
陰暦10月15日(2010年11月20日):下元(かげん)


三官信仰
上元生まれの福をもたらす神様:天官
中元生まれの人間の罪を許す神様:地官
下元生まれの災害を防ぐ神様:水官


コヨウテイのつぶやき

その中で、「お中元」のもとになったのは流れ星
中元に生まれた慈悲の神様:地官でニコ
7月15日には、一日中火を焚いて神を祭る炎
盛大なお祭りが行われたそうです花火2

ところが次第に、同じ日に行われていた仏教のサクラ
「盂蘭盆会(うらぼんえ)」(お盆)の行事と混同されてやし
日本に伝わり、盆の礼として親類や隣近所 にGOOD
供物を送る風習が生まれましたぶーん

コヨウテイのつぶやき

江戸時代になると、商いの相手やお世話になった人にうさぎ
贈り物をする習慣へと変化します指輪キラキラ
このような変遷を経て「お中元」 はキョロキョロ
現在の贈答行事に定着したようですOK



風水の教室で奇門遁甲(きもんとんこう)を習っていますが本
遁甲暦をみると7月17日は“小暑上元”となっていますキラキラ 
ちなみに、明日は7月18日で“小暑中元”とあります音符オレンジ


同じカテゴリー(日記)の記事

Posted by コヨウテイ at 08:08│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。