てぃーだブログ › 混元太極拳 › 日記 › コヨウテイのつぶやき

コヨウテイのつぶやき

2010年07月23日/ 日記

こんにちは~(^.^)コヨウテイです(*^。^*)ニコニコ

コヨウテイのつぶやき

7月も後半にさしかかってきましたが音符オレンジ
本当に暑さが始まる月ですね晴れ

二十四節気でも,7月7日に小暑(しょうしょ)と花
7月23日に大暑(たいしょ)を迎えますよつば

毎年7月7日頃に迎える小暑は、陰暦六月の節でくすだま
夏至と大暑の間に位置し,次第に暑くなる季節という意味がありますうさぎ

コヨウテイのつぶやき

カレンダーなどには「温風至」と書かれておりぶーん
中国では「おんぷういたる」日本では「あつかぜいたる」とキョロキョロ
言うように呼ばれていますサボテン

この頃から暑中見舞いを 出し始めますラブレター

大暑来れる前なれば也(暦便覧)

7月23日頃に迎える大暑は,一年中でコレ!
最も暑いときという意味があります花火

コヨウテイのつぶやき

大暑という言葉は,“きびしい暑さ”という意味で日の出
使われることもあるそうですキノコ
厳しい暑さにより、夏の到来を強く感じます指輪キラキラ

また、この時期は、蒸し暑さに襲われることで☆
体力の消耗が激しくなるため、夏バテ防止のためにガッツポーズ
精力のつくウナギを食べる習慣がありますごはん

今年は7月26日の月曜日が『土用の丑日』ですねチェリー

暑気いたりつまりたるゆえんなれば也(暦便覧)

二十四節気は馴染みが無いようにみえますが本
私たちの日常生活と意外に密接な関係がありますキラキラ 

コヨウテイのつぶやき

例えば立春の時には「暦の上では春ですが、まだ風もふたば
冷たく」など の時候の挨拶を述べたりすることに始まりリボン
暑い盛りの挨拶「暑中見舞」を立秋以後は暑さの残るクマノミ
季節の挨拶「残暑見舞」に変えることなどが挙げられます鉛筆



私たちは無意識に日常生活のあらゆる場面において、二十四節気と接していますサクラ


同じカテゴリー(日記)の記事

Posted by コヨウテイ at 08:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。