コヨウテイのつぶやき
2009年12月16日/ 日記
こんにちは~(^.^)コヨウテイです(*^。^*)
今日は、太極の用語である上虚下実について書きます

上虚下実とは上半身はゆるんで
下半身はどっしりと重く
安定している状態をいいます

太極拳や推手をする時は
上虚下実になっていないと
ぐらぐらしたり、軸からズレたりして、なかなか
力も発することが出来ないように思われます
以前、太極拳の教室で推手をやった時に、私のは
上が実で、下が虚になっているとある人に指摘されてしまいました
確かに、推手をやる度に足が動いたり、上半身だけでなく
下半身も動いてしまって本当に安定感がないなと思いました
上虚下実になれるように頑張らなっくっちゃ!!


今日は、太極の用語である上虚下実について書きます

上虚下実とは上半身はゆるんで

下半身はどっしりと重く

安定している状態をいいます

太極拳や推手をする時は

上虚下実になっていないと

ぐらぐらしたり、軸からズレたりして、なかなか

力も発することが出来ないように思われます

以前、太極拳の教室で推手をやった時に、私のは

上が実で、下が虚になっているとある人に指摘されてしまいました

確かに、推手をやる度に足が動いたり、上半身だけでなく

下半身も動いてしまって本当に安定感がないなと思いました

上虚下実になれるように頑張らなっくっちゃ!!

Posted by コヨウテイ at 08:00│Comments(0)