てぃーだブログ › 混元太極拳 › 日記 › コヨウテイのつぶやき

コヨウテイのつぶやき

2009年11月13日/ 日記

こんにちは~(^.^)コヨウテイですニコニコ臼井先生でぇ~す

今日は、太極拳の用語を書きたいと思いますピース
太極拳をする時の姿勢で中正不偏という立ち方がありますコレ! 

中正不偏とは百会(頭の天辺)から会陰(外陰部と肛門の間)にかけて花
真直ぐにしたままの姿勢で太極拳をしていくことですふたば

太極拳の動作をする度に身体が斜めになったり、頭がふらふらして汗
安定していないと気の行(めぐ)りも悪くなって身体によくないそうですぶーん
軸がぶれると太極拳をやっている意味もなくなります眠る

常に身体の中心の安定を図って動くように意識づけがよつば
必要になります。なかなか身につけるのが難しいですねうわーん

普段の生活の中でもそういうことは大事なことじゃないかサクラ
とふと思いましたサクラ          サクラ               サクラ

何事にも中心というものがあるので、そこからずれるとやはり☆
意味の無いことになり、本末転倒になってしまいます流れ星

なるべく本筋からそれないように常に意識の中にいれて行動を電球
していきたいと思いますOK

つくづく太極拳はすばらしいなと感じた今日この頃ですハート
                  ハート


同じカテゴリー(日記)の記事

Posted by コヨウテイ at 13:06│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。