コヨウテイのつぶやき

コヨウテイ

2010年05月24日 08:00

こんにちは~(^.^)コヨウテイです(*^。^*)


『上善は水の如し』

太極拳理論の教室で私は初めて耳にしました
老子の言葉だそうです

最高のまことの善とは、水のはたらきのようなもの
水は万物を潤し生長を助け、しかも上だ下だと
競い争うことなく
人が嫌がる低湿の地にとどまっている
高いところから 低いところに流れ、どんなところにも万遍無く行き渡る水の
従順柔弱な性質を模範とするのが最上の善である


という意味だそうです



「上善」とは、最も理想的な生き方を
指します
そういう生き方をしたいと願うなら水に
学べ、ということだそうです



上善は水の如し──  自由に、しなやかに生きる、「道」の世界
「足るを知る」こころ──中国四千年の叡智が、いまでも息づいている
新しい感覚があります

経済の低迷や政治の混乱、この厳しい現実を、心穏やかに
たくましく、しな やかに生き抜いていくためには
中国古典の数ある名著・古典のなかで、『老子』ほどジャスト・ミートし
回答を用意 しているものはない。と言われています



また老子の教えは太極拳の根本的な考え方
でもあるので改めてその凄さを実感しました
中国の伝統・文化にもさらに奥深さを感じます
もっと老子の教えを学んでいきたいと
思いました

関連記事