コヨウテイのつぶやき

コヨウテイ

2010年03月23日 08:00

こんにちは~(^.^)コヨウテイです(*^。^*)


今日は上弦の月だそうです
名前を聞いた事はあるくらいで
意味はわからなかったのですが
調べてみると半月のことをいうみたいですね


同じ半月でも右側にある時と、左側にあるときがありますが
俗に、月の上半分が輝いているのが上弦
下半分が輝いているのが下弦と言われているそうです



太陰太陽暦(および太陰暦)では
上弦の月は上旬、下弦の月は下旬に現れます

新月から次の新月までの1朔望月の中で弦月は2回あり
1つ目を上弦の月(じょうげんのつき)
2つ目を下弦の月(かげんのつき)と呼んでいるそうです


そういえば、吉田拓郎の“旅の宿”の歌詞の中にもでてきますよね

月って神秘的でいいですよね
見ているだけで癒されるし、パワーをもらえそうだし・・・






関連記事